『男の老け顔を止めるには、運動!?』ステッパー運動で【若さと自信を取り戻す方法とコツ】を伝授!

最近、運動などした記憶ってありますか?忙しくて中々できないですよね。運動が老化と関係しているってご存知ですか?実は、運動をした場合と、していない場合では、「若返りホルモン」の量が変わってくるんです。

最近、顔が老けてきたような感じがして、考え込んだり...そんな経験ありますか?それだけで、自分に自信をなくしちゃうってことありますよね。

運動や筋トレなどもしていないし...顔が老けてきた気もするし...、そう感じられてるなら、まさに今日の記事はふさわしい内容だと思います。

そのために、今回は若返りに効くトレーニング方法と、忙しい方でも継続的にできる器具をご紹介していきたいと思います。

若返りホルモンとは

若返りホルモンは、DHEAホルモンとも呼ばれています。

DHEAは、デヒドロエピアンドロステロンというヒトの体内に存在するホルモンの略称で、主に体内の副腎皮質で分泌されています。分泌量は思春期に急激に高まり20代でピークを迎えますが、その後急激に分泌量が減少し、40代では約半分、80代ではほとんど分泌されなくなってしまいます。

出典:pharm.kitasato-u.ac.jp

 

DHEAホルモンが年齢とともに減っていくのが、わかったと思います。では、減少していくとどうなるのでしょうか?実は、老化が進行しやすくなる事などつながってくるんです。

DHEAホルモンが減少するとどうなるのか?

DHEAが減少すると、以下のようなことが起きます。

DHEAが減少すると
  1. 老化が進行しやすくなる
  2. 肥満になりやすくなる
  3. 免疫力が低下する
  4. 記憶力などの衰え

 

DHEAの主な働きは、若返りホルモンと呼ばれている事もあって、体の代謝を良くしたり、機能面を向上させてくれるものなんですよね。

DHEAの主な働き
  • 成長ホルモンの分泌を活性化
  • 代謝を向上させる働き
  • 筋肉の維持や向上
  • コラチゾールの分泌を制御
  • 免疫力の向上
  • 記憶力の向上や改善

では、DHEAが減少すると、どうして老化などが起こってしまうのか!?それについて、見ていきたいと思います。

老化が進行しやすくなる

DHEAホルモンの働きとして、体内のコラチゾールの分泌を制御する働きを持っています。ストレスを受けることで、体内でコラチゾールが分泌されます。すると、コラチゾールが分泌されたことにより、活性酸素も発生してしまうのです。

その活性酸素は、老化を促進させてしまうものなんですよね。

活性酸素も関係している『肌を老化させる食べ物について』は下記記事をご覧ください。

免疫力が低下する

DHEAの働きとして、免疫力の向上や維持する機能があります。DHEAが減少することで、免疫力が下がることで、風邪などにかかりやすくなったりすることがあります。

免疫力が下がることで、色々と体に支障がでてきます。

肥満になりやすくなる

DHEAは、成長ホルモンの分泌を活性化し、代謝を向上させたり、筋肉の維持や向上という働きもあります。そのため、DHEAが減少すると、その機能が落ちるので、脂肪などがつきやすくなります。

つまり、肥満へとつながっていくのです。

記憶力などの衰え

DHEAが減少すると、認知機能が下がってくることで、記憶力の低下へとつながってきます。物を覚えたりしても、忘れやすくなったり、思い出しづらくなったりします。

記憶をつかさどる部分の機能が、低下していきます。

DHEAホルモンを増加させるには

では、DHEAホルモンを増やせばいいよね?!と思いますよね。DHEAホルモンは年齢とともに減少していきますが、ここではDHEAホルモンを増やす方法についてです。

DHEAホルモンを増やす方法
  1. しっかりと睡眠を取る
  2. 食事に気をつける
  3. ストレスをためないように軽減させる
  4. 筋トレをする

 

しっかりと睡眠を取る

昼と夜の逆転生活や、常に睡眠不足という生活は健康にもよくありません。体内リズムを整えて、夜は早めにしっかりと寝て、朝は太陽の光を浴びるようにして、体にスイッチを入れるようにしてましょう。

寝る前に、テレビはスマホなどはなるべく控えるようにしましょう。

食事に気をつける

もしかしたら早食いかも!?と思っている方は特に意識してくださいね。しっかりと噛むようにして食事をしていきましょう。しっかりと噛んで食事をする事で、肥満予防にもつながってきます。

また、できるだけ、コンビニ弁当などの添加物が入った食事は避けるようにして、野菜を多めに取るような食生活に変えていきましょう。

ストレスをためないように、なるべく軽減させる

ストレスをなるべくためないようにするって、中々難しいですよね。日々会社の仕事だったり、人間関係などでも、色々とストレスにつながる場面がでてきますからね。

一番良いのは、有酸素運動をすることです。

時間がない方などには、腹式呼吸というのが一番良いでしょう。

腹式呼吸のやり方
  1. 鼻から息をゆっくりと吸って、お腹を膨らます
  2. 口から息をゆっくりと、お腹をへこましながら吐き出す
なれたら、仕事の休憩時間にもできるので、試してみて下さいね。

筋トレをする

筋トレをすることで、DHEAホルモンの改善や増加につながります。筋トレは、効果がでやすいものだと思っています。特に脚や下半身部分の筋トレが良いと言われています。

スクワットをしたり、踏み台の昇り降りなどでも、効果が期待できます。

若返りホルモンに効果的な筋トレ方法

色々とお話してきました。ここからは、筋トレ部分に焦点をあてて、進めていきますね!筋トレが、若返りホルモン(DHEAホルモン)の増加に効果的だということは、理解していただけたと思います。

トレーニング前の準備として、スクワットフォームについて、確認しておきましょう。

スクワットのフォーム
  • 足を肩幅ほどに広げる
  • つま先の角度は、気持ち外側に向ける
  • 手は手前にのばす
スクワットトレーニングのやり方
息を吐きながら、お尻をゆっくりと下にさげていきます。
そのとき、つま先より膝が前にでないようにしてください。
上半身は、背筋をのばしながらやること
必ず息を吸いながら、元にもどすこと
おすすめ回数:1日20~30回
負荷のかけ方負荷をさらにかけたいなら、足幅を肩幅の2倍ほど開く

この筋トレを毎日続けることができたら良いのですが...中々そもいかないですよね。

筋トレをはじめても、中々続かない!でも、ステッパーなら続けやすい

スクワットなら、毎日続けられそう!そう感じますよね!?といっても、初日だけトレーニングをして、数日後や数週間後には、続けていない方が多いんですよね。

それだと、何も変わらないんです。それってもったいないですよね。

じゃあ、どうして続けられないのか?そこなんですよね!実は無意識のうちに、「運動をするよ」って脳に信号を送り出しているからなんです。

体に負荷をかけるからこそ、なおさら面倒くさくなってくるんですよね。だから続かない。

筋トレを続ける工夫
  • 筋トレをしよう!と思うから → 面倒くさくなる
  • テレビをつけたら、ステッパーにのる習慣を作る → 面倒くさいがかなり減る

運動を続けるには、運動だと意識させない内容が良いんです。それがステッパーなんですよね。場所も重要で、テレビの前におけばいいです。

テレビをつけたら、ステッパーに乗る。まずはそれを続けてみて下さい。それができるようになったら、ステッパーにのって踏んでみる。それができるようになったら、回数を決める。という流れです。

ポイント
ステッパーに1日1回乗る → ステッパーを1日1回踏む →  ステッパーを1日5回踏む・・・という感じで、徐々に習慣にしながら回数でを増やしていってください。これが続けるコツです。

僕が使っているステッパーはこんな感じ

僕が使っているステッパーは、こんな感じで、チューブつきのものです。
 

ツイストステッパー機能も備えたタイプで、「ストレートステッパー」という垂直に踏む機能にさらに、「ツイスト」といって、ねじれ機能もあるステッパーです。

歩数やカロリー表示機能があるのが便利なんですよね。

負荷調整までできます。

チューブつきなので、ステッパーで足を鍛えるだけでなく、チューブで腕や胸周りなども鍛えることができます。

だから、これひとつで良い運動ができちゃうんですよね。実際、毎日使っていますが、普段デスクワークが多い僕にとっては、非常に良い足の筋トレになっています。

階段を昇り降りしたときに、その効果を感じました。以前は長い階段だと、疲れたーー!!ってなっていたのが、なくなったんですよね。太ももの筋肉が以前よりもついてきた証拠だと思います。

あとは腕周りの筋トレにも使っているので、体全体的にもよい運動になっていて、体調のほうも良好です。

正直、この商品をご紹介したいのですが...いま確認したら在庫切れになっていました(泣)

ですので、ほぼ同じ機能がある商品ならコレというのをお探ししました。下記商品ですと、ほぼ機能的には一緒だと思います。ぜひ使っていただき「若返りホルモン」を増やしていきましょう!

どんなステッパーがおすすめか?

どんなステッパーにしようか...正直迷うところだと思います。実際、僕も買う時、迷いましたからね。踏み込む角度が垂直に踏み込めるタイプと、斜めに踏み込めるタイプなどがあります。

ストレートステッパー

ステッパーのスタンダードモデルです。足を垂直に下に踏み込んで、上げるという動作をするステッパーです。比較的、負荷が少ないタイプのステッパーで、初心者にも扱いやすいものです。

ツイストステッパー

逆にこちらは、斜めに踏み込むタイプのステッパーです。踏み込むことで、ねじれるような仕様になっているので、お腹の腹斜筋にも効くように設計されています。

そのため、ストレートステッパーよりも負荷は高めですし、運動量も上になってきます。

チューブがついているかどうか?

チューブがついているかどうかは、判断基準として悩まれる部分だと思います。単純に、足だけを重点的に運動したいということであれば、チューブなしタイプを選ぶのが良いでしょう。

逆に、足も鍛えつつ、さらに腕や胸などもついでに鍛えたいなら、チューブつきが良いです。僕が利用しているのは、チューブつきタイプです。

  • 足まわりだけを重点的に鍛えたい → チューブなしタイプがおすすめ
  • 足まわりだけでなく、腕など体全体も鍛えたい → チューブなしタイプがおすすめ

僕は、足だけでなく、腕や胸なども鍛えたかったので、チューブありタイプを選択しました。ツイスト機能もついた下記と同一タイプを選びました。

ステッパーを使う注意点

マンションなどの一室でステッパーを使われる場合は、下へ響く可能性があります。そのため、ステッパーの防音になるシートを敷くことをおすすめしております。

 

クッション代わりにもなって、響きづらくなりますよ。

まとめ

さていかがでしたでしょうか?普通に生活していたら、年齢とともに顔も老けたりしてきます。そのためにも運動をするようにして、若返りホルモンを分泌させるようにしていきましょう。

本日のまとめ
  • 若返りホルモンは、DHEAホルモンと呼ばれる
  • DHEAホルモンが減少すると
・老化が進行しやすくなる
・肥満になりやすくなる
・免疫力が低下する
・記憶力などの衰え
  • DHEAホルモンを増加させるには
・しっかりと睡眠を取る
・食事に気をつける
・ストレスをためないように軽減させる
・筋トレをする
  • 若返りホルモンに効果的な筋トレ方法
・スクワットをしたり、踏み台の昇り降り
  • トレーニングを続けるなら、ステッパーが最適

日々、意識しながら健康的に生活しつつ、運動もしていくようにしましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事