
朝起きて鏡を見たら、ものすごく目が腫れぼったい...ってことありませんか!?そんな時にテンションが少し下がりますよね。
その日が大事な日だったら、なおさらですよね。大事な会議があったり、夜に出会いがある食事会に行く予定があるかもしれません...。こんな腫れぼったい目では、できれば人と会いたくないですよね。
腫れぼったい目って、少し仮眠とるだけじゃ中々元に戻らないものです。今日は、この腫れぼったい目をどうにかして解消する方法と、愛用の便利グッズまで紹介していきたいと思います。
目の腫れぼったさを解消するだけでも、若々しく見えますからね。非常に大切な部分です、目元は特に!
『腫れぼったい まぶた』の人の印象
実際、目が腫れぼったいと、基本的にどういった印象で見られるのかと言うと、「この人眠たそうなのかな?」とか、「やる気がないのかな?」とか、あまり良くない印象をもたれる事が多いと思います。
僕自身も経験ありますが、実際のところ眠くもないし、やる気もあるのですが...。相手からは「そう見えてしまう」ってやつです。相手からそう見えてしまった以上は...どうしようもないですよね。
でもそこは、目の腫れぼったさに気づいたら、あきらめずに改善していきましょう。印象ってかなり大事なので、そこを意識するだけでも、人生をより楽しく生きることができます。
男性だから、別にそのままでいいや!とは絶対に思わないでほしいですね。特に営業をやられている方は、目元が命ですからね。
なぜ『腫れぼったい まぶた』ができてしまうのか!?その原因
じゃあ、なぜ目が腫れぼったくなってしまうのでしょうか?それって不思議ですよね。実は、その腫れぼったさは、目のむくみだったんです。
人は寝不足だったり、運動不足だったり、寝る前に塩分を多く取ったりと、悪い生活習慣がつづくことで、体に老廃物が溜まっていきます。それらの悪習慣が原因となって、目のむくみができてしまうんです。
- いつも睡眠不足で、日中眠くなる
- 最近、運動をした記憶がない
- スナック菓子やインスタントラーメンなどが大好き
- 寝る直前まで、スマホをいじっている
男性なら一度は経験あると思いますが、2次会や3次会...と飲みのために、寝不足になってしまう場合です。・・・心当たりがある方はいるのではないでしょうか!?そこはほどほどにしたほうが良い部分ですね。
日々の悪習慣の積み重なりで、目が腫れぼったくなってしまうので、気をつけないといけません。朝起きて、目が腫れぼったい場合、次に紹介する「トレーニング方法」でケアをしていきましょう。スキマ時間にもできる方法なので、とても簡単ですよ。
『目のむくみ』を解消するトレーニング
このトレーニングは、例えば、お手洗いなど人目が少ない場所でもできるので、おすすめです。鏡をみて、なんだか目元が腫れぼったいと感じたらやってみてくださいね。


①~③の動作で、老廃物が目尻のほうに溜まります。それを「目尻部分」から「こめかみ」に向かって押していくことで、老廃物が流れるようになります。
本来は、老廃物を「こめかみ」まで押し流したら、できれば鎖骨のほうまで流していただきたいのですが、上記だけでも「目の腫れぼったさ」がだいぶ解消されますよ。
老廃物を鎖骨へ流す方法
もしご自宅にいて時間があれば、老廃物を鎖骨まで流していきましょう。それだけでも、顔周り、特の目の周りがだいぶシャッキとしてきますよ。
- 両耳の根本をそれぞれの中指で押します
- 指4本を使って、首側面から鎖骨まで、軽く押しながら流していきます
- 鎖骨のリンパ節部分に指を入れながら、外側の肩へ押して流していきます
- 鎖骨から流れてきた老廃物を、脇の下を押して下へ流しきります

老廃物を脇の下まで流すと、顔が「スーッと」軽くなるのを感じられると思います。それだけで、まぶたの腫れぼったさも減る上、顔色もよくなるんです。
この老廃物を流す手順は覚えておいて損はないので、ぜひ試してみてくださいね。
アイマッサージャーを日常的に使うと、目元の疲れにも効果的♪
現代では、目を酷使することが非常に多くなってきています。パソコンもそうですし、常にスマホが手元にあります。スマホも寝不足の元です、それが原因で寝不足になり、目がむくんだら元も子もないですよね。
そんなときには、日頃から正しい生活習慣をする事も大事ですが、「アイマッサージャー」を使うことを強くおすすめしております。「蒸気でアイマスク」ってご存知ですか?これってかなり気持ち良いですよね。
その機能も備えているのが、「アイマッサージャー」なんです。そしてかなり豊富な機能で「5タイプのマッサージモード」から選べるんです。
- 空気圧 + 指圧 + 温感
- 空気圧 + 指圧 + 振動 + 温感
- 空気圧 + 指圧 + 振動
- 空気圧 + 指圧
- 温感
状況にあわせて、目元をケアできるようになっています。特に「②空気圧+指圧+振動+温感」は、目の疲れが取れてスッキリします。朝の時間ないときに数分やるだけでも違いは大きいです。
この商品の良いところは、折りたたみが出来て持ち運びもできるという点です。充電もUSBケーブルのみで充電可能ですからね。使い勝手もかなり良いです。
実際に、僕自身の目が腫れぼったい時に「②空気圧+指圧+振動+温感」を5分ほど試しました。それだけでも、かなり目元の重たさが軽減されましたね。
あまりにも気持ち良すぎるので、出勤前は寝てしまわないように注意しないといけないです。休憩時間や仕事が終わって目が疲れている状態で行うのも最高におすすめできます。↓↓↓
まとめ
今日は、朝起きた時にやばい!目が腫れぼったい!って時にすぐに効果がでる方法をお伝えしました。会議でのプレゼン直前だったり、合コン直前にこれをするだけでも、印象が大きく変わるのでおすすめです。
鎖骨まで老廃物を流さない方法でしたら、基本的にどこでもできるやり方じゃないかと思っています。
- 目を軽く閉じる
- 『上まぶた』の目頭から目尻にかけて、親指などで軽く順に押していきます
- つぎに、『下まぶた』も同様に行います
- 老廃物を目尻から、こめかみに押して流します
- 両耳の根本をそれぞれの中指で押します
- 指4本を使って、首側面から鎖骨まで、軽く押しながら流していきます
- 鎖骨のリンパ節部分に指を入れながら、外側の肩へ押して流していきます
- 鎖骨から流れてきた老廃物を、脇の下を押して下へ流しきります
ぜひ今日の話は、豆知識として覚えておいて、ご活用いただけたらと思います。目元が違うだけで印象がガラッと変わるので、気をつけていきましょうね。